【講習会開催の案内】
ジオテキスタイルを用いた補強土の設計・施工マニュアル
(第2回改訂版)

講 習 会


 「ジオテキスタイルを用いた補強土の設計・施工マニュアル」は、独立行政法人土木研究所の前身である建設省土木研究所と民間企業20社との共同研究の成果をとりまとめ、土木研究センターより平成5年に初版を、平成12年に改訂版を発行し、多くの技術者によって実務に活用されております。
本マニュアルでは、盛土や土留め構造物、軟弱地盤対策にジオテキスタイルを補強材として用いることで、より経済的で合理的な土工構造物の構築が可能になるようになりました。

 今般、道路土工指針(日本道路協会発行)が改訂されたことに伴い、その道路土工指針の改訂版に適合させるとともに、性能設計の枠組みを取り入れた新たなマニュアル(第2回改訂版)を発行しましたので、このマニュアルについて講習会を開催いたします。

 今回の改訂では、性能規定型設計の導入に向けた基本的な考え方を記載するとともに、より地震時の考え方が判り易いように耐震設計法を工法毎に常時の設計と並べて記述しました。また、ジオシンセティックスの試験法等に関して、ISO基準等との整合をいち早く図れるよう「付属資料1」として整理しておりますので、実務を担当される方々にとって大変参考になる内容となっております。
 業務ご多忙の折りとは存じますが、この機会に多数の方々が受講下さいますようご案内申しあげます。

1.開催日,場所等

開催日 募集人員 会場(住所,連絡先)
平成26年2月5日(水) 150名 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
(新宿区市谷八幡町8番地 TEL 03-5227-6911)
平成26年2月14日(金) 150名 新梅田研修センター
(大阪市福島区福島6-22-20 TEL 06-4796-3371)
平成26年2月28日(金) 150名 九州大学西新プラザ
(福岡市早良区西新2-16-23 TEL 092-831-8104)


2.プログラム

時間 プログラム 講師
10:00〜10:10 開会の挨拶 一般財団法人土木研究センター
10:10〜11:10 総  論
-補強土に関する最近の話題-
独立行政法人土木研究所
地質・地盤研究グループ 上席研究員
宮武裕昭
11:10〜12:00 −道路土工における最近の話題−
メンテナンス技術、土壌汚染対策、
地盤改良技術など
ジオテキスタイル補強土工法普及委員会 会長
(一般財団法人土木研究センター 理事)
三木博史
12:00〜13:00 休  憩  ( 昼 食 )
13:00〜13:50 補強盛土・軟弱地盤対策等 ジオテキスタイル補強土工法普及委員会
技術分科会
委 員
13:50〜14:40 補強土壁工法の設計と施工 ジオテキスタイル補強土工法普及委員会
技術分科会
委 員
14:40〜14:50 休  憩
14:50〜15:40 設計プログラムによる計算例 ジオテキスタイル補強土工法普及委員会
株式会社エフ・ケー開発センター
三次英武
15:40〜15:50 閉会の挨拶 一般財団法人土木研究センター
*この講習会を受講された方は、土木学会のCPDポイント4.7単位を取得できることになっております。

3.主 催 一般財団法人土木研究センター・ジオテキスタイル補強土工法普及委員会
4.後 援 独立行政法人土木研究所
5.協 賛 一般社団法人建設コンサルタンツ協会、国際ジオシンセティックス学会日本支部
6.テキスト ジオテキスタイルを用いた補強土の設計・施工マニュアル(第2回改訂版)
7.受講料 12,000円/人(テキスト・施工事例・材料DB代および消費税を含む)
8.申込み 下記申込書に必要事項を記入のうえ、FAXでお申し込み下さい。
9.締切日 開催日の2日前までとします。なお、定員になり次第、締め切らせていだだきます。

■講習会のお問合せ先・お申し込み先
WEBサイト:http://www.pwrc.or.jp/wnew1312.html#kousyukai


update : 2014/1/13