第34回ジオシンセティックスシンポジウム


                        
主催:国際ジオシンセティックス学会(IGS)日本支部
共催:公益社団法人 地盤工学会
協賛:一般社団法人 繊維学会 
会場 佐賀大学 理工学部6号館DC棟多目的セミナー室
会費
(論文集代)
6,000 円
(IGS 個人会員 特価 4,000 円,学生会員 特価 1,000 円)
 

◆シンポジウム プログラム◆ 「プログラム+地図のPDFファイル」ダウンロード

2019年12月5日(木)
9:30 ~ 9:40 開会の挨拶
 
桑野二郎 (IGS日本支部長)
9:40 ~ 10:40 <第 1 セッション>
 
座長:熊谷浩二 (八戸工大)
(1-1) 古瀬智博・長谷川晋也・安倍康彦・大槻貴志・山崎智弘
   機械式シート敷設工法による海面処分場の遮水シート施工 【事例報告論文】
  (1-2) 土屋海渡・中山裕文・島岡隆行・井塲道夫
   廃棄物埋没部における遮水シートの耐久性評価に関する研究 【事例報告論文】
  (1-3) 石森洋行・遠藤和人・中川美加子・石垣智基・肴倉宥史・山田正人
   長期浸漬試験によるPVC,LDPE,HDPE系遮水シートの有機化合物に対する遮蔽性能評価
  (1-4) 片山竜太・近藤誠二・藤山美智也・寺尾嘉高・河村正信・吉川隆
   剥離強さの確認試験についての考察その2 
   ~廃棄物最終処分場に使用する保護マットの新基準化に向けて~【事例報告論文】
11:50 ~ 11:45 委員会報告セッション
 
座長:篠田昌弘 (防衛大)・平川大貴 (中央大)
  ・ジオテキスタイル技術委員会
  (1) 篠田昌弘・久保哲也・東野圭悟・林豪人・藤田智弘・中村洋丈・角田晋相
  無補強・補強盛土の実用的で簡易な地震時フラジリティ曲線推定方法
  (2) 林豪人・篠田昌弘・東野圭悟・久保哲也・藤田智弘・中村洋丈・角田晋相
  降雨の作用を受けた多数アンカー式補強土壁の損傷確率
  (3) 中村洋丈・篠田昌弘・藤田智弘・久保哲也・東野圭悟・林豪人・角田晋相
  補強土壁の集中豪雨による崩壊事例と降雨ハザードを用いた確率論的リスク評価
  ・試験法委員会:JIS A 0228,ジオシンセティックス用語,木幡行宏
13:10 ~ 14:20 特別公演
 司会:梅崎健夫 (信州大)
  三浦哲彦先生 (佐賀大学名誉教授,軟弱地盤研究所所長)
  ジオシンセティックス活用事例 -施工現場で学んだこと-
14:30 ~ 15:30 <第2セッション> 
 座長:内村太郎 (埼玉大)
  (2-1) 辻慎一朗・伊藤修二・横田善弘・八嶋厚・村田芳信・苅谷敬三・岡村拓朗
   道路舗装長寿命化に向けたジオシンセティックスを用いた路盤改良の試み(1) 
   -路盤材とジオシンセティックス複合構造体の性能確認試験による強度特性-
((2-2) 村田芳信・苅谷敬三・八嶋厚・岡村拓朗・伊藤修二・辻慎一朗・横田善弘
   道路舗装長寿命化に向けたジオシンセティックスを用いた路盤改良の試み(2)
   -試験施工の概要と効果確認の試み-
(2-3) Ahmad Waheed SAHIL・Jiro KUWANO・Kamal Prasad REGMI・Taiki YAMATO
   Laboratory Evaluation of Geogrid Confinement to Improve Road Pavement Structure
(2-4) 松本七保子・弘中淳市・木村宗祐・鈴木和成
   三軸ジオグリッドの路盤補強効果に関する検討
14:30 ~ 15:30 <第3セッション> 
 座長:辻慎一朗 (前田工繊)
  (3-1) 原田道幸・川口貴之・中村大・平井泰輔・衛藤遼・川尻峻三・山下聡
   ジオセルを用いたのり面保護工における省力化と緑化に関する検討
  (3-2) 山口滉平・中村大・川口貴之・川尻峻三・原田道幸・菖蒲哲也
   砕石上に設置した植生基材注入工の緑化性能 
  (3-3) 中陳実咲希・中村大・川口貴之・川尻峻三・原田道幸
   植生シートの侵食抑制効果に関する評価手法の検討
(3-4) 平井泰輔・川口貴之・川尻峻三・中村大・衛藤遼・原田道幸・安達謙二
   ジオセルと排水パイプを併用した斜面安定工の排水メカニズムに関する模型実験
16:45 ~ 17:00 IGS 日本支部賞 授賞式
17:30 ~ 19:00 交流会 (参加費 3,000 円) カササギホール2F
 
2019年12月6日(金)
9:00 ~ 10:1 <第4セッション> 
 座長:京川裕之 (東京大)
(4-1) 劉爽・川口貴之・中村大・川尻峻三・小笠原明信・原田道幸・林豪人
   ジオセルとジオグリッドを併用した補強土壁の凍結指数に応じた壁面材厚に関する検討
(4-2) Yujie CUI・Yukihiro KOHATA
   Effect of Cement Solidification Agent and Slurry Density on Strength and Deformation Property for Liquefied Stabilized Soil Reinforced by Fiber Material
(4-3) Albano AJUDA・Jiro KUWANO・Kosuke HOSHINA
   SEISMIC BEHAVIOUR OF GEOGRID REINFORCED SOIL WALL CONSTRUCTED WITH MULTIPLE REINFORCEMENT STIFFNESS
(4-4) 西村正樹・小河篤史・藤原照幸・矢井田修・嘉門雅史
   不織布系ジオコンポジットの濁水中細粒分に対するフィルター性能評価
(4-5) 横山公明・久保幹男・川崎始・Hla Aung・仙頭紀明
   補強材一体ふとんかご補強土壁の地震時強靭性 【事例報告論文】
10:25 ~ 11:20 製品・工法紹介 1
 
座長:桝尾孝之(太陽工業)・平川大貴(中央大)
     ・旭化成アドバンス(株)
   ・岡三リビック(株)
   ・東京インキ(株)
   ・(株)クラレ
   ・高耐圧ポリエチレン管協会
13:00 ~ 13:45 製品・工法紹介 2
 
座長:平川大貴(中央大)・桝尾孝之(太陽工業)
   ・前田工繊(株)
   ・太陽工業(株)
   ・エターナルプレザーブ(株)
   ・RRR工法協会
13:55 ~ 14:55 <第 5 セッション> 
 座長:木全卓 (大阪府立大)
(5-1) 西剛整・谷美宏・林夏希・窪田達郎・京川裕之・古関潤一・小浪岳治
   EPS盛土の実大振動台実験による新型緊結金具の効果とロッキング対策の評価
(5-2) 京川裕之・川崎広樹・古関潤一・小浪岳治・西剛整・窪田達郎
   EPSブロックとジオグリッドを併用した橋台の耐震対策に関する振動台実験
(5-3) 鍋島康之・村井臣成
   ブロック積み擁壁の鉄筋挿入補強による耐震性向上に関する振動台実験
(5-4) 野並賢・澁谷啓・許晋碩
   変形抑制工を施した大規模補強土盛土の動態観測に基づく安定性評価事例
15:05 ~ 16:05 <第 6 セッション> 
 座長:林豪人 (岡三リビック)
(6-1) 加藤卓彦・執行重人・内匠屋誠・加藤亮輔・西村正人・由井洋和
   基礎地盤の液状化を考慮した補強土壁による津波防潮堤の設計例 【事例報告論文】
(6-2) 川俣さくら・原田道幸・デュッティンアントワン・清田隆
   ジオセルを用いた補強基礎地盤の支持力改善効果に関する実物大試験
(6-3) 木全卓・岡本彦蔵・小林範之
   アルミ・ゴムチップ混合体の一次元圧縮挙動のモデル化に関する研究
   -最密供試体の圧縮量についての幾何学的検討-
(6-4) 平川大貴・荒木裕行
   補強効果に及ぼすジオグリッドの形状と交点強度の影響
16:05 閉会の挨拶
 平井貴雄 (IGS日本支部幹事長)

update : 2019/11/18