ジオテキスタイル技術委員会 第5ステージ
1. 委員会の内容
ジオグリッド補強土構造物の環境性能に関して,1)環境負荷(LCCO2)の評価法,2)既設構造物の健全度評価法と維持管理技術,3)ジオグリッドの製造・廃棄における環境負荷低減化について検討を行った。
2. 活動期間
終了(2011年~2013年)
3. 活動・成果概要報告
- ジオグリッド補強土壁建設に伴う CO2排出量の計算法と考察
- ジオグリッド補強土壁の 降雨に伴う変状事例分析
- 構造物の損壊に伴う不便益を考慮した ジオグリッド補強土壁のLCC算定法論文にリンク(報告書を作成し、成果をシンポジウムにて発表)
4. 委員
委員長 | 宮田 喜壽 | 防衛大学校 |
幹事 | 弘中 淳市 | 三井化学産資 |
委員 | 大野 孝二 | 飛島建設 |
委員 | 小浪 岳治 | 岡三リビック |
委員 | 篠田 昌弘 | 鉄道総合技術研究所 |
委員 | 竜田 尚希 | 前田工繊 |
委員 | 中島 進 | 鉄道総合技術研究所 |
委員 | 中村 洋丈 | 高速道路総合技術研究所 |
委員 | 原 隆史 | 岐阜大学 |
委員 | 米澤 豊司 | 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 |
(update: 2021.11.08 No:69)