国際ジオシンセティックス学会 日本支部 ロゴマーク

Japan Chapter of International Geosynthetics Society

MENU

委員会活動

災害復旧技術委員会

1. 委員会の内容

委員会は降雨WG、地震WGに分かれ、アンケート調査などを通して、降雨や地震によって被災したジオシンセティックス補強土の形態や被災要因、およびジオシンセティックスを用いた復旧方法(対象被災事例は補強土に限らない)について調査・検討した。

2. 活動期間

終了(2007年~2010年)

3. 活動・成果概要報告

現行の災害復旧委員会報告書にリンク(更新情報→2014年8月21日)

4. 委員

委員長桑野 二郎埼玉大学 地圏科学研究センター
副委員長宮武 裕昭国土交通省沼津河川国道事務所
幹事 兼 地震WG委員古市 正敏四電技術コンサルタント
降雨WG
WG主査安福 規之九州大学大学院
WG副主査吉田 眞輝前田工繊
委員澤松 俊寿土木研究所
委員中村 和之ジオデザイン
委員舛尾 孝之太陽工業
委員原 健二太陽工業
委員岡村 昭彦芦森工業
委員寺尾 邦憲ジオシステム
委員福田 光治肥後地質調査
委員久保 幹男エターナルブレザーブ
委員内田繁東京都
地震WG
WG主査若井 明彦群馬大学大学院
WG副主査吉田 浩一前田工繊
委員澤松 俊寿土木研究所
委員弘中 淳市三井化学産資
委員明永 卓也三菱樹脂インフラテック
委員近藤 和仁共和コンクリート工業
委員御手洗 義夫東亜建設工業
委員福田 誠アートンシビルテクノ

(update: 2021.11.13 No:29)

ページトップへ戻る