日本支部賞公示
会告
IGS日本支部賞 公募のお知らせ
IGS日本支部 表彰委員会
国際ジオシンセティックス学会日本支部では、学会活動をより活性化するために、ジオシンセティックスシンポジウム(ジオシンセティックス論文集)に採択された論文およびジオシンセティックス技術情報に掲載された技術報文の中から、優れた論文、技術報文に対して下記の支部賞を授与しています。論文、技術報文への投稿、ならびに賞への推薦(自薦・他薦)をお願いいたします。対象となる業績は下記のとおりです。
- JC-IGS論文賞・論文奨励賞:過去2年間(2023年、2024年)のジオシンセティックス論文集に掲載された論文。
- JC-IGS技術賞・技術奨励賞:過去2年間(2023年、2024年)のジオシンセティックス技術情報に掲載された技術報文(2025年分は含みません)。
- 表彰規程は、( https://www.jcigs.org/hyoushou/kitei/ )よりダウンロードできます。
賞の種類 | 賞の目的 | 対象となる業績 |
---|---|---|
JC-IGS |
ジオシンセティックスに関する学術および技術の進展に顕著な貢献をしたと認められる論文の著者に授与。 |
ジオシンセティックス論文集第38巻(2023年)および第39巻(2024年)に掲載された論文。 |
JC-IGS |
ジオシンセティックスに関する研究を行い、将来、学術および技術の進展に貢献が期待される論文の著者に授与。 |
ジオシンセティックス論文集第38巻(2023年)および第39巻(2024年)に掲載された論文。2025年1月1日に満35歳未満の個人会員または学生会員。 |
JC-IGS |
ジオシンセティックスに関する技術の進展に顕著な貢献をしたと認められる業績を対象に、個人、グループあるいは機関に授与。 |
ジオシンセティックス技術情報2023年3月号~2024年11月号に掲載された技術報文。 |
JC-IGS |
ジオシンセティックスに関する技術的研究を行い、将来、その実用化等に発展が期待される業績を対象に、個人、グループあるいは機関に授与。 |
ジオシンセティックス技術情報2023年3月号~2024年11月号に掲載された技術報文。 |
- 自薦・他薦とも可能です。推薦用紙は、(https://www.jcigs.org/format/)からダウンロードできます。
- 各賞受賞者には、2025年12月に開催される、第40回ジオシンセティックスシンポジウムの会場において表彰式を行い、IGS日本支部賞を授与します。
- IGS日本支部賞の推薦の締切日:2025年5月31日 必着
◎問合せ先・推薦書の送り先:
国際ジオシンセティックス学会日本支部 事務局担当 奈良 宛て
〒338-8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保255
埼玉大学工学部 環境社会デザイン学科 内村研究室内
FAX 048-858-3573 e-mail : secret@ml.jcigs.org
(update: 2025.04.25 No:330)