国際ジオシンセティックス学会 日本支部 ロゴマーク

Japan Chapter of International Geosynthetics Society

MENU

IGS⽇本⽀部賞

IGS日本支部賞2007年12月18日掲載 2024年10月29日更新

2007年度IGS日本支部賞

国際ジオシンセティックス学会日本支部

 国際ジオシンセティックス学会日本支部では、学会活動をより活性化するために、ジオシンセティックスシンポジウム(ジオシンセティックス論文集)に採択された論文およびジオシンセティックス技術情報に掲載された技術報文の中から、優れた論文、技術報文に対して下記の支部賞を授与しています。
 JC-IGS 論文賞,JC-IGS 論文奨励賞の対象は,2005,2006年のジオシンセティックス論文集に掲載されたもので,JC-IGS 技術賞,JC-IGS 技術奨励賞の対象は,2005年3月号~2006年11月号のジオシンセティックス技術情報に掲載された技術報文です.また,受賞者の資格は,IGS日本支部の会員(個人会員,学生会員,特別会員)および会員を代表とする機関あるいはグループで,JC-IGS 論文奨励賞については,募集公示年の1月1日現在における年齢が満35歳未満の個人会員または学生会員です.
 各賞は,行事委員会,編集委員会において推薦された論文,技術報文をもとに表彰委員会で決定致しました.2007年11月に行われたジオシンセティックスシンポジウムにおいて表彰式を開催し,受賞者を発表し,支部長が各賞の授与を致しました.

①JC-IGS論文賞

(ジオシンセティックスに関する学術および技術の進展に顕著な貢献をした論文の著者)
平川大貴,野尻峰広,相澤宏幸, 錦織大樹
新形式補強土橋梁の耐震性能に対する壁面工と補強材の定着強度の影響

②JC-IGS論文奨励賞

(ジオシンセティックスに関する研究を行い,将来,学術および技術の進展に貢献が期待される論文の著者)
仮屋﨑圭司,松丸貴樹
軟弱地盤上の大規模盛土構造物の施工における真空圧密促進工法の検討~試験盛土による効果の検証~

③JC-IGS技術賞

(ジオシンセティックスに関する技術の進展に顕著な貢献をした,個人・グループ)
該当者無し

④JC-IGS技術奨励賞

(ジオシンセティックスに関する技術的研究を行い,将来,その実用化等に発展が期待される個人・グループ)
前田敏
一体型複合遮水シートによる管理型海面処分場遮水工の概要
ジオシンセティックス技術情報,2006年11月掲載,pp.11-14.

表彰式の様子

写真の提供:三井化学産資株式会社(IGS日本支部表彰委員) 山崎真司

(update: 2007.12.18 No:109)

ページトップへ戻る